16.意見書」カテゴリーアーカイブ

「ミャンマーの軍事クーデターを非難し、早期の民政復帰を求める意見書」が可決

6/25の本会議にて、「ミャンマーの軍事クーデターを非難し、早期の民政復帰を求める意見書」が全会一致で可決されました。といっても自民、公明が退席なのがとても残念な結果です。

この意見書は、5月にカエルハウスで行った、ミャンマー支援イベントの主催者の鈴木さんと相談しながら、多摩市議会で出された意見書や、国会で出されようとしている決議の元となる声明などを参考にしながら作成しました。

ミャンマーの市民を支援するために、国がもっと有効な形で動いていくことが必要ではないでしょうか。

「ミャンマーの軍事クーデターを非難し、早期の民政復帰を求める意見書」
賛成15:市民といっしょにカエル会(片山)1、共産党4、みらいのこがねい3(内、立憲民主党1)、小金井をおもしろくする会2、情報公開こがねい1、生活者ネットワーク1、元気!小金井1、緑・つながる小金井1、こがねい市民会議1
退席8:自民党・信頼の小金井5、公明党3
※議長(みらい(立憲))は採決に加わらず
————————————————————-

「ミャンマーの軍事クーデターを非難し、早期の民政復帰を求める意見書」

世界が新型コロナウイルス感染症対応に追われていた 2021 年 2 月 1 日未明、ミャンマー軍によるクーデターが発生し、アウン・サン・スー・チー国家最高顧問ほか政府要人が拘束された。これは民主化への努力と期待を踏みにじるものであり、クーデターを引き起こした国軍による現体制の正当性は全く認められない。

クーデター以降、ミャンマーでは、国際社会の度重なる呼びかけにもかかわらず、国軍や警察による民間人に対する暴力が継続し、多数の民間人が死傷している。

日本は経済協力開発機構(OECD)加盟国中、ミャンマーに対する最大の援助国であり、今日本に求められる役割は民主化と和平を求める同国民の願いに沿った行動である。日本政府は「ミャンマー国民統一政府(NUG)及び「連邦議会代表委員会(CRPH)」こそが、昨年 11 月の総選挙によって選ばれたミャンマー国民の正当なる代表政府及び議会であることを認め、民主体制の回復と国民のための社会・経済体制の復興に向けた正式な対話に着手するべきである。

2021年6月8日、衆議院本会議、6月11日に参議院本会議にて、自らの自由と人権、民主主義を取り戻すために声を上げ行動を続けているミャンマー国民と共にあることを表明するとともに、ミャンマー国軍指導部に対し、民間人に対する残虐行為の即時停止、アウン・サン・スー・チー国家最高顧問をはじめとする不当に拘束された国内外の人々の即時解放、人権及び人間の安全保障の尊重、民主的な政治体制の早期回復を強く求めることが、決議された。

よって、小金井市議会は、政府に対し、国会の決議を履行し、国際社会と協調しながら、あらゆる外交資源と交渉材料を使い、市民に対する武力・暴力の行使を即時停止させることを求めるものである。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

令和3年  月  日

小金井市議会議長 鈴木成夫

内閣総理大臣 様

内閣官房長官 様

外務大臣 様

「沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を辺野古新基地建設の埋め立て等に使用しないよう求める意見書」が可決

6/25の本会議にて、「沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を辺野古新基地建設の埋め立て等に使用しないよう求める意見書」が賛成多数で可決されました。

3月の市議選の頃に、市民から、沖縄で遺骨収集ボランティアをされている具志堅隆松さんがハンストをしているので、その支援の署名に協力してほしい、市議会から意見書を出せないか、という提案をいただきました。

市議会が終了した後だったので、その時点で意見書を出すことはできませんでしたが、選挙が終わってから、市内でシンポジウムを行おう、と沖縄の基地問題を考える小金井の会で検討し、5/15に開催しました。

その時に沖縄の基地問題を考える小金井の会の米須さんから示された陳情案や他の議会に出されている意見書案を参考に意見書を作成し、提案しました。

「沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を辺野古新基地建設の埋め立て等に使用しないよう求める意見書」
賛成11:市民といっしょにカエル会(片山)1、共産党4、小金井をおもしろくする会2、情報公開こがねい1、生活者ネットワーク1、元気!小金井1、緑・つながる小金井1
反対1:こがねい市民会議1
退席11:自民党・信頼の小金井5、みらいのこがねい3(内、立憲民主党1)、公明党3
※議長(みらい(立憲))は採決に加わらず
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を辺野古新基地建設の埋め立て等に使用しないよう求める意見書」

1945年4月1日、沖縄本島に上陸した米軍との激しい地上戦の末、日本軍は5月末日には首里城司令部壕から本島南部に撤退した。そのために、南部に避難していた住民と日本軍が混在状態となり、沖縄戦戦没者の半数以上と言われるおびただしい犠牲者が発生した。沖縄戦では沖縄県民約12万人、日本本土兵等約7万7千人、米兵約1万4千人、朝鮮半島出身者等併せて20万人余の尊い生命が失われた。

戦後、沖縄県民は戦争犠牲者の遺骨を収集して糸満市米須の「魂魄の塔」をはじめ慰霊の塔を次々に建立して戦没者の霊を弔ってきた。この「魂魄の塔」のすぐそばに「大和の塔」が1967年11月に建立された。この南部一帯には本県出身戦没者をはじめ多くの戦争犠牲者の人々が眠っている。

日本政府(防衛省・沖縄防衛局)は、昨年4月に提出された「辺野古埋立設計変更申請書」において、この沖縄戦跡国定公園を含む南部地区、特に糸満市米須地区や八重瀬町の山野の土砂を採掘して辺野古新基地建設の埋め立てに使用する計画を発表した。

遺骨収集ボランティアの具志堅隆松氏は「戦没者の遺骨が混じり、血が染み込んだ土砂を新基地建設に使うことは人道上許されない」と訴えている。

沖縄県の一昨年2月の「辺野古米軍基地建設のための埋め立ての賛否を問う県民投票」では辺野古新基地反対が約72%となったが、今回の「遺骨で辺野古を埋め立てる」問題は、新基地建設如何を問わず人道上の問題である。

戦没者の遺骨を新基地建設の埋め立てに使用することは、犠牲者の人々の尊厳を冒涜し、「物言わぬ」戦没者を二度殺すような人の道に反する行為に他ならない。

日本政府は、2016年3月に超党派の議員立法で「戦没者の遺骨収集の推進に関する法律」を制定した。戦没者の遺骨収集を国の責務とした時限立法(2024年まで)である。何よりも日本政府に求められているのは、この法律を遵守して沖縄戦戦没者の遺骨を含む土砂を辺野古の新基地建設に使用することを止めることである。

よって、小金井市議会は、政府に対して以下の事項を求めるものである。

  記

1 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を辺野古新基地建設の埋め立て等に使用しないこと。 

2 日本で唯一、住民を巻き込んだ苛烈な地上戦があった沖縄の事情に鑑み、「戦没者の遺骨収集の推進に関する法律」を遵守し、日本政府が主体となって戦没者遺骨収集を実施すること。

以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。

令和3年  月  日   

                                小金井市議会議長 鈴木成夫

内閣総理大臣 様

内閣官房長官 様

総務大臣 様

外務大臣 様

防衛大臣 様

内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策) 様

「東京オリンピック・パラリンピックへの子どもの観戦動員の中止を求める意見書」が可決

2021年6月25日の小金井市議会最終日の本会議にて、「東京オリンピック・パラリンピックへの子どもの観戦動員の中止を求める意見書」が賛成多数で可決されました。

厚生文教委員会や他の委員会の質疑の中でも、学校連携観戦の中止を求める質疑が繰り返されましたが、市教育委や市長としては、いまだ中止を決めていません。大人の責任として、速やかに中止するべきです。

「東京オリンピック・パラリンピックへの子どもの観戦動員の中止を求める意見書」
賛成11:市民といっしょにカエル会(片山)1、共産党4、小金井をおもしろくする会2、情報公開こがねい1、生活者ネットワーク1、元気!小金井1、緑・つながる小金井1
反対10:自民党・信頼の小金井5、みらいのこがねい1、公明党3、こがねい市民会議1
退席2:みらいのこがねい2
※議長(みらい(立憲))は採決に加わらず

 

『憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」の撤回を求める意見書』を可決

6/11の小金井市議会本会議にて、片山が作成した『憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」の撤回を求める意見書』が賛成多数で可決されました。

現在、国会で審議中ですが、非常に不十分な審議状況。人権に関わる事案であるのに、なぜ慎重な徹底審議がされないのでしょうか。国会審議中に届けなくては、と考え、急ぎ、前半の本会議での採決をお願いしました。

憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」の撤回を求める意見書
 
賛成12 市民といっしょにカエル会(片山)、共産4、みらいのこがねい2、小金井をおもしろくする会2、生活者ネット1、緑つながる小金井1、元気!小金井1
反対11 自民・信頼5、公明3、みらいのこがねい1、情報公開こがねい1、こがねい市民会議1
※議長(みらいのこがねい)は採決に加わらず

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」の撤回を求める意見書

「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案(重要土地等調査規制法案)」(以下「本法案」という。)は、本年6月1日の衆議院本会議で可決され、参議院で審議されている。

本法案では、内閣総理大臣は、閣議決定した基本方針に基づき、重要施設の敷地の周囲おおむね1,000メートルや国境離島等の区域内に「注視区域」や「特別注視区域」を指定することができ、その区域内にある土地及び建物(以下「土地等」という。)の利用に関し、調査や規制をすることができることとなっている。

憲法及び国際人権規約に反する事項として以下が指摘されている。

「重要施設」の中には、自衛隊等の施設以外に「生活関連施設」が含まれているが、その指定は政令に委ねられ、恣意的な解釈による広範な指定がなされるおそれがある。

地方公共団体の長等に対し、注視区域内の土地等の利用者等に関する情報の提供を求めることができるとされており、その範囲が政令に委ねられていることは、地方自治への深刻な侵害につながりかねない。また、刑罰の威嚇の下に、注視区域内の土地等の利用者等に対して、報告又は資料提出義務を課すことは、思想・良心の自由、表現の自由、プライバシー権などを侵害する危険性がある。

内閣総理大臣が、「機能を阻害する行為」や「供する明らかなおそれ」というような曖昧な要件の下で利用を制限すること、一定面積以上の土地等の売買等契約について、内閣総理大臣への届出の義務付けと違反への刑罰を科すことは、注視区域内の土地等の利用者の財産権を侵害する危険性がある。

自衛隊や米軍基地等の周辺の土地を外国資本が取得してその機能を阻害すること等の防止を目的とするとされているが、これまで、そのような土地取得等により重要施設の機能が阻害された事実がないことは政府も認めており、そもそも立法事実の存在について疑問がある。

よって、小金井市議会は、政府に対し、不明確な文言や政令への広範な委任により基本的人権を侵害するおそれが極めて大きい本法案について撤回を求めるものである。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

 

令和3年 月  日

小金井市議会議長 鈴 木 成 夫

内閣総理大臣 様

内閣官房長官 様

「小金井3・4・11だより」に抗議する緊急質問と意見書可決

3/30、突如、市内全域に全戸配布され、府中市域1100世帯にも配布された、都市計画道路3・4・11号線外についてのチラシを見て、ギョッとした市民は多かったのではないでしょうか。

すぐ都市計画課に電話して状況を確認し、4/7には市民とともに面談。4/13には6会派10人の議員で市長に面談し、市長が2020年5月に都知事に出した要望書に基づいて、チラシが作成配布されたことがわかりました。

緊急質問は、片山と森戸議員と渡辺大三議員が通告。緊急性がないとして、議会運営委員会では一致せず、本会議で採決し、賛成多数になったので、質問できました。

市長が、明らかに道路計画推進のこのチラシはおかしいと思うなら、市の反論を独自のチラシや市報などでお知らせし、さらに新たな要望書を提出することを求めましたが、市長としてはこのチラシは新たな情報はなく、要望に沿って道路計画について広く市民に知らせていることは問題ないので、新たな要望書を提出するつもりはない、という答弁です。

市民を不安に陥れる、偏った情報のみ掲載されているチラシの発行は、今後行わないことなどを都に求める意見書を賛成多数で可決しました。

市長の対応に抗議し是正を求める決議は賛成数が整わず、取下げとなりました。

都市計画マスタープランに道路計画の見直しを入れられるか、都市計画決定に不備があると指摘された問題への対応が、今年の最大の争点です。市長の判断が、小金井の貴重な自然と住環境を壊す道路計画を撤廃できるかどうかにつながります。

「小金井3・4・11だより」の問題点に関する意見書

賛成15:市民カエル(片山)、共産4、みらいのこがねい3、小金井をおもしろくする会2、情報公開1、市民会議1、生活者ネット1、緑つながる1、元気小金井1

反対8:自民・信頼5、公明3