05.議会報告」カテゴリーアーカイブ

特定秘密保護法案について、小金井市議会から慎重審議を求める意見書が出ました!

特定秘密保護法案について慎重審議を求める意見書が、小金井市議会で可決されました!

賛成13:共産4、民主2、みんなの党2、生活者ネット2、市民自治こがねい1(片山)、こがねい市民会議1、小金井をおもしろくする会1

反対10:自民5、公明4、改革連合1

※議長(改革連合)は採決に加わらず。

賛成討論は、共産、民主、生活者ネット、市民自治こがねい、こがねい市民会議、反対討論は自民と公明から行われました。小金井市議会ユーストリーム中継でご覧になれます。

http://www.ustream.tv/channel/koganeishigikai

 

議員案第43号

特定秘密保護法案の慎重審議を求める意見書

 

上記の意見書を次のとおり提出する。

 

 

平成25年12月2日提出

 

 

小金井市議会議員

鈴 木 成 夫

白 井   亨

片 山   薫

林   倫 子

関 根 優 司

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特定秘密保護法案の慎重審議を求める意見書

 

現在国会で審議されている特定秘密保護法案(特定秘密の保護に関する法律案)は、11月25日に福島県で開催された公聴会で、各政党の推薦を受けた公述人全員が反対や慎重審議を求める意見を述べたが、その翌日の衆議院本会議で賛成多数で採決され、参議院に送付された。

国家が持つ情報を適切に管理する必要性は理解できるという声もあるが、本法案は特定秘密の定義と範囲が極めて曖昧なために、時の権力者により範囲が恣意的に広げられる可能性が指摘されている。特定秘密の取扱いと公益通報者保護制度との関係でも、特定秘密の範囲が曖昧なために、良識ある公務員がこれを申し出る手法が確立されていない。

また、公務員に限らず、一般市民も対象にした厳罰規定も盛り込まれるなど、この法案の行方は国民全体に関わる重要な問題である。

この法案には、法曹界やメディア関係者だけでなく、研究者や宗教者など、国内外のさまざまな団体が反対意見を発表している。また、世論調査でも「今の国会にこだわらず、慎重に審議すべきだ」との声が75%に上がった。

こうした国民の大多数の不安を踏まえると、参議院においては各論点を十分に掘り下げた慎重な審議が求められる。

よって、小金井市議会は、国会及び政府に対し、国民の声を聴き、特定秘密保護法案に対して慎重な審議を行うことを強く要望するものである。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

 

平成25年12月 日

 

小金井市議会議長 篠 原 ひろし

 衆議院議長 様

参議院議長 様

内閣総理大臣 様

『議会基本条例策定代表者会議』ができました

『議会基本条例策定代表者会議』ができました

(1)全会派が参加する代表者会議で一つずつ条例素案たたき台を検討。(2)一致した条文から作業部会へおろし、条文の整合性等について精査する。(3)再び代表者会議へ戻し了承をもらう。(4)これまで一致しなかった条文については、確認して一致した場合、作業部会議におろし、条文を作成し代表者会議に戻す。(5)広報部会では、外部HPなども作り、報告を作成する。 

このような手順で順次進めていきますが、すでにスケジュールが遅れ気味になっています。途中、議員研修会等の場で、有識者に条例チェックをお願いする予定です。

◇議会基本条例策定代表者会議 日程◇

10/30(水)本会議終了後

11/8(金)10:00〜12:00

11/19(火)10:00〜17:00

11/27(水)10:00〜12:00

原発事故子ども・被災者支援法に基づく具体的施策の早期実施を求める意見書

◇原発事故子ども・被災者支援法に基づく具体的施策の早期実施を求める意見書

ようやく基本方針が出てきましたが、支援対象地域が福島の一部だけ等、格差を広げる法律になってしまいました。本当に使える法律にするために自治体からの意見書や市民の声が重要です。11/12には国会への請願行動があります。また、11/15には国分寺労政会館にて、支援法の勉強会が開催されます。いわき市議に現地の話を聞く予定。

————————————————————————————

 

2012年6月に超党派の議員により提案された原発事故子ども・被災者支援法(正式名称「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律」)が、衆議院本会議において全会一致で可決成立した。

しかし、この法律は、その後1年2か月の間基本方針も示されずに放置されていた。

2013年8月30日に復興庁は、「原発事故子ども・被災者支援法」実施のための基本方針について、福島県内の33市町村を「支援対象地域」に指定し、個々の施策ごとに「準支援地域」とするという案を発表し、極めて短期間のパブリックコメントや福島市及び東京都での説明会を急きょ開催したが、この基本方針案には、切実な状況に置かれている被災者の声や、被災者支援を継続している市民の声が一切反映されていない。基本方針案は、「支援対象地域」が狭すぎる上に具体的施策がなく、「帰還」を促すような施策が目につく一方で避難者への視点が欠落している。さらに、健康分野では幅広い疾病の可能性に対応した健診の拡充は含まれていない。

「放射性物質が広く拡散していること、当該放射性物質による放射線が人の健康に及ぼす危険について科学的に十分には解明されていないこと」を踏まえ、被災者一人一人が、居住・避難・帰還のいずれであっても、自らの意思によって選択することを保障する基本方針を策定し、予算立てを行い早急に被災者及び被災者支援に従事する人々の支援に着手すべきである。

よって、小金井市議会は、国会及び政府に対して、以下の点を実現するよう強く求めるものである。

1 「原発事故子ども・被災者支援法」第5条に基づき、基本方針に居住者・避難者の声を反映させるための公聴会を継続的に開催すること。

2 支援対象地域は、福島県内33市町村はもとより、一般人の被ばく限度の基準値を設け、基準値以上となる地域を全て指定し、具体的な支援策を提示すること。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

閉会中の議会日程

■議会日程

10/30(水)臨時議会(東小金井JR高架下の自転車駐車場について)

11/5(水)総務企画委員会

11/11(月)行財政改革調査特別委員会 13:00

11/14(金)建設環境委員会

11/21(木)厚生文教委員会

11/26(火)議会運営委員会 14:00

11/29(金)本会議(第4回定例会初日)

※ すべて基本的には10:00開始。

※ 問合せは議会事務局(042-387-9947)まで

行財政改革調査特別委員会が設置されました

☆  行財政改革調査特別委員会が設置されました

本来はごみ問題の特別委員会を早急に設置すべきと思いますが、成り行きを見てまだ設置されていません。行革の委員会はあえて設置する必要はないと思っていましたが、提案に反対するつもりはありませんでした。しかし提案説明を聞くと、市民のための行革ではなく単なるコストカットをめざしているため、設置提案には反対しました。しかし議会構成の関係で委員のひとりとなりましたので、行革のための行革にならないように注意していきたいと思います。