貧困、困窮者支援」カテゴリーアーカイブ

1/11 日韓オンライン講座 「新型コロナ感染症の広がりの中での韓国のホームレスをめぐる状況」調査を通して

 日韓オンライン講座
「新型コロナ感染症の広がりの中での韓国のホームレスをめぐる状況」調査を通して
 
・1月11日(月・休)午後7時~9時
・講師:鈴木明さん(韓国での視察通訳などに従事)
・調査した結果、貧困者対策に関して日本と韓国とは大きく
 違うことが浮き彫りにされました。原則として政治や行政が
 対策の責任を担う韓国、一方の日本は「公助」が不十分な
 ことが分かります。したがって社会運動の役割も両国での
 違いが顕著です。その結果、韓国では社会運動が政治を
 正面から捉えることが出来ています。市民民主主義の在りよ
 うがここでも具体的に分かります。
  なお、8時30分からは、オンラインおしゃべり会~韓国の
 コロナ状況、市民の暮らしぶりなどを鈴木さんにルポして
 もらいます。
オンライン(Zoom) 事前申し込み制、申し込まれた方に
 URLをお知らせします。(申し込み期限は、1月10日)
・申し込み 希望連帯事務局 片山かおる
kaoru_09@bd5.so-net.ne.jp
・講師への謝礼が発生しますので、千円程度のご寄付(任意)を
 お願いします。
・主催 日韓市民交流を進める希望連帯
・共催 反貧困ネットワーク
※12/6の「韓国労働政策最前線を聞くオンライン講座」はYouTubeでご覧になれます。https://www.youtube.com/watch?v=zH2JTDtJTI4

12/25 「#生活保護は権利」Twitterキャンペーン

ツイッターアカウントを持っている方はぜひご協力ください!
憲法25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」にかけて、明日25日のアクションとのことです。
厚労省の #生活保護 にリスペクト! #生活保護は権利 ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 つくろい東京ファンドの稲葉です。
 クロスポスト、ご容赦ください。このメールは転送歓迎です。
 今春以降、コロナ禍の経済的影響で生活に困窮する人が急増していますが、生活困窮者支援の現場では生活保護への忌避感を表明される方が多く、対応に苦慮しています。
 所持金が数十円、数百円になっており、路上生活の状態になっていても、「生活保護だけは受けたくない」とお話される方は少なくありません。
 忌避感が広がっている背景は様々ありますが、大きな要因として、バッシングの影響もあり、生活保護を自分も利用できる、利用してもよいと思えない、という問題があると思います。
 この間、さまざまな団体・個人が政府に働きかけた結果、ようやく12月下旬から厚生労働省がウェブサイト上で生活保護制度の積極的な広報を始めました。
 この機を捉え、年末が押し迫る中、生活に困窮している人たちに向けて、「#生活保護は権利」と伝えるTwitter上のキャンペーンを行ないたいと思います。
 以下は、Twitterアカウントを持っている方へのお願いです。
**********************
「#生活保護は権利」Twitterキャンペーンの概要
**********************
◆キャンペーン時間:12月25日(金)18~21時の3時間
◆方法:#生活保護は権利 というハッシュタグの入ったツイートを一斉におこなう(1人何回でもOK)。
◆内容:生活に困窮しているが生活保護の申請をためらっている方を対象に、生活保護の利用を呼びかけるメッセージ(130字くらいまで)をハッシュタグと共に書いて、発信してください。
 制度や政策の要求をメインにするのではなく、生活困窮の当事者向けの言葉を中心にお願いします。特に思いつかなければ、#生活保護は権利 だけでもOKです。
※多くの人が短時間に集中的にツイートすることで大きな効果が得られます。また、長時間になると、アンチ派がハッシュタグを悪用して混乱することがあるので、それを避ける意味もあります。
※日付は憲法25条にかけて、25日(金)にしました。また、ほとんどの役所で12月28日(月)が最後の開庁日になるので、その日に申請に行くことを促す意味もあります。生活保護申請自体は閉庁期間中もファクス申請や夜間休日窓口での申請書提出で可能ですが、当面の生活費貸付や宿泊先の確保を考慮すると、28日(月)中に申請するのがベターです。
************
ハッシュタグ初心者の方へ
************
Twitterでハッシュタグを作るのに特別な申請や登録などは一切必要ありません。「#」に続けて設定したいキーワードを入力し、前後にスペースをあければ、システム側で自動的にハッシュタグと認識されます。
今回は、 #生活保護は権利  というハッシュタグをお使いください。

タグの始めにつける「#」は必ず半角でお願いします。全角だとタグとして認識されません。

ハッシュタグを付けるのは、文頭でも、末尾でも、途中でも構いません。ただ、#生活保護は権利 の前後に半角以上のスペースをあけてください。
Twitterの投稿画面上で、#生活保護は権利 という部分だけが青で表示されたら、OKです。
同じハッシュタグを使ったツイートが増えれば、Twitter上で話題になり、ニュースで取り上げられることもあります。
最近では「#検察庁法改正案に抗議します」が非常に広がり、政治にも影響を与えました。

ご協力よろしくお願いいたします。

********************************
稲葉 剛 INABA Tsuyoshi

片山かおると語ろう! リアル&オンライン座談会 vol.1 『コロナ災害の緊急支援の現場から』

12/22、今日開催した、★片山かおると語ろう! リアル&オンライン座談会   vol.1 『コロナ災害の緊急支援の現場から』

「片山かおる 小金井」YouTubeチャンネル https://youtu.be/YRvyuPhzE0c

で公開しました。

そういえば、YouTubeチャンネルをしばらく前から開設していたのでした。

いろんな講演会(福島原発、沖縄基地問題、日韓交流など)の動画アップがメインですが。。

ちょっとごった煮状態のチャンネルですが、ぜひ登録してご覧ください。

今日の『コロナ災害の緊急支援の現場から』では、厳しい年末年始の緊急支援を見据え、今やるべきこと、これから先にやらなくてはならないことを、緊急支援の最前線で奔走している、稲葉剛さんと瀬戸大作さんに語っていただきました。

これからの小金井や他の自治体での施策提言にもつながるものです。

自治体議員がやるべき宿題をたくさんいただきました。

それにしても、カエルハウスのリアルの場で参加していた人たちは、終わってからまたひと盛り上がり。

なんだか、いい時間でした。

何かを共有したあとは、語り合いたいんですね。自分が把握したものは何かを確かめ合う、というか。

そういった行為を通して、人と人の間の信頼感が強まっていくのではないかと。

今後、1月から2月末まで、7回の座談会を予定しています。テーマはいろいろです。後日、お知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


★片山かおると語ろう! リアル&オンライン座談会   vol.1 『コロナ災害の緊急支援の現場から』

新型コロナ災害緊急アクションの相談フォームには、連日、若い人たちから「所持金100円しかない」「今日泊まる場所をなんとかしたい」という悲鳴のようなSOSが続いています。緊急支援に飛びまわる稲葉剛さんと瀬戸大作さんから、生活保護行政をどう変えていけばいいのか、私たちが今やるべきこと、を語っていただきます。

オンライン参加:

稲葉剛さん(つくろい東京ファンド代表理事)

瀬戸大作さん(反貧困ネットワーク事務局長)

リアル参加:

片山かおる(小金井市議会議員/コロナ災害対策自治体議員の会/新型コロナ災害緊急アクション相談フォーム受付担当)

日時:2020年12月22日(火) 14:00~15:00

場所:市民交流スペース カエルハウス

★片山かおると語ろう! リアル&オンライン座談会 Vol.1 12/22「コロナ災害の緊急支援の現場から」

片山かおると語ろう! リアル&オンライン座談会   vol.1のお知らせです。

コロナ災害の緊急支援の現場から

新型コロナ災害緊急アクションの相談フォームには、連日、若い人たちから「所持金100円しかない」「今日泊まる場所をなんとかしたい」という悲鳴のようなSOSが続いています。緊急支援に飛びまわる稲葉剛さんと瀬戸大作さんから、生活保護行政をどう変えていけばいいのか、私たちが今やるべきこと、を語っていただきます。

オンライン参加:稲葉剛さん(つくろい東京ファンド代表理事)

瀬戸大作さん(反貧困ネットワーク事務局長)

 

日時:12月22日(火) 14:00~15:00

 

場所:市民交流スペース カエルハウス(小金井市中町4-17-11-1F)

参加費:300円(リアル参加10人まで、コーヒー代)

問い合わせ・申し込みはtel:042-316-1511

オンライン参加の申し込みは、office@katayamakaoru.netまで

※後日、片山かおるのYouTubeチャンネルでもご覧になれます。https://www.youtube.com/channel/UCakf2Iw_MO0CRQWGZbwCPXQ