「片山かおるのちょっとカエル通信」126号を発行しました

議会が始まる時のお知らせである「片山かおるのちょっとカエル通信」126号を発行しました。

12/1の日曜議会と12/5の平日が一般質問です。

今回の一般質問(特に日曜議会)の質問作りは楽しかったな。。この間、保育園問題でかなり苦しい思いをする質問が多かったのだけど、久々にゆったりした想いになれました。

それもこれもうちの猫たちのおかげです。

片山かおるの一般質問 12/1は日曜議会!残時間の質問は12/5に。

片山かおるの一般質問、日曜議会は16:2016:35の予定。

『人と動物が共生できるうるおいのある社会の実現』とは。動物福祉(アニマルウェルフェア)は人間の福祉につながる。

動物との暮らしやふれあいは生活を豊かにし、生きる力となり、認知症発症確率の低下、介護費の抑制にもつながるという調査結果もある。

支えられるだけの存在でなく、互いに支えあう、主体的な関係となることができるためではないだろうか。

高齢者でも障がい者でも生活困窮者でも、動物との幸せな暮らしができるためには、どういった支援が必要か。

1)動物福祉(アニマルウェルフェア)についての認識は。

2)「ペット飼育は認知症を発症する確率を低下させる」という東京都の調査の把握は。

3)他自治体で取り組んでいる支援の把握と小金井での検討は。

 

残時間は12/5(木)13:45〜14:30の予定です。

  1. ひきこもりの実態調査と必要な支援を

現在は、社会福祉協議会が福祉総合相談窓口などを通じて、ひきこもり支援を行っているが、現在の支援のあり方でよいのか、ひきこもり支援の本質を見直すべきではないだろうか。本来は不寛容な社会状況の問題ではないのか、さらなる検討が必要である。

1)市の取り組み状況について。

2)江戸川区などを参考にひきこもりの実態調査を行わないか。

3)特定検診の受診について。

4)都の支援事業への取り組み状況について。

2. 子どもオンブズパーソンと子どもの権利学習について

こども基本法が施行され、子どもの意見表明権がようやく重視されようとしているが、子ども自身や社会全体の権利意識は育まれていない。

子どもオンブズパーソンによる、学校や保育所や学童などでの子どもや大人への「子どもの権利学習」は重要な意義を有している。

1)子どもの権利学習の状況について。

2)第三者機関としての子どもオンブズパーソンをどのように認識しているか。

3)子どもオンブズパーソンへの相談、申し立ての状況と、市への勧告や意見が出された場合、市はどのように対応するのか。

4)3人目の子どもオンブズパーソン設置について。

 

第4回定例会(12月議会)が始まりました。

11/28から12/19まで、第4回定例会(12月議会)です。

衆院選が入り、閉会中の委員会が11月の後半まであったため、第3回定例会からあまり時間が経ってないような気もしてしまいます。

この後、第1回定例会も1月終わり頃から始まるので、毎月議会がある状態に。

12月議会の日程です。

今定例会では年一回の日曜議会が開かれます。

平日の議会を傍聴できない方のためにも、年一回は日曜議会を開くことにしています。今回は1人15分間の一般質問となります。22人の議員が通告しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎議会日程

11/28(木)初日 本会議 29(金)避難訓練 広報協議会、議会運営委員会

12/1(日)日曜議会 一般質問(片山は16:20〜16:35予定)

12/3(火)4(水)5(木)残時間の一般質問(片山は12/5(木)13:45〜14:30予定)

12/6(金)議会運営委員会 9(月)厚生文教委員 10(火)建設環境委員会

12/11(水)総務企画委員会 12(木)予算特別委員会

12/13(金)庁舎等建設及び公共施設マネジメント推進調査特別委員会

12/16(月)行財政改革推進調査特別委員会  17(火)予備日 18(水)整理日

12/19(木)本会議(最終日)

詳しくは議会事務局まで(042-387-9947)  ※原則は10:00から始まります

カエルハウスニュース38号を発行しました

市民交流スペース カエルハウスのお知らせになる、「カエルハウスニュース38号」を発行しました。

11/3の武蔵野はらっぱ祭りのカエルハウスブースでも配布します。

11月と12月に行われるカエルハウスでの催しや、カエルハウスに関係する催しなどをおしらせしてます。

これは面白そう、と思う催しがあったら、ぜひご参加ください。

持ち込み企画も歓迎です。