01.お知らせ」カテゴリーアーカイブ

■閉会中の議会日程

■閉会中の議会日程

6/23(月)議会基本条例策定代表者会議 作業部会第一班(12:00まで)

7/3(木)議会基本条例策定代表者会議 作業部会第一班(12:00まで)

7/7(月)議会基本条例策定代表者会議(19:00まで)

7/9(水)—10(木)厚生文教委員会 行政視察(箕面市、松本市)

7/15(火)議会運営委員会(9:30〜11:30)

7/16(水)—17(木)議会運営委員会 行政視察(大町市、上越市)

7/22(火)議会基本条例策定代表者会議(13:00~19:00予定)

7/23(水)議会基本条例策定代表者会議(15:00まで)

7/24(木)行財政改革調査特別委員会(12:00まで)

7/31(木)全員協議会(再開発第二地区)

8/4(月)全員協議会(予備日)

8/5(火)議会基本条例策定代表者会議

8/6(水)建設環境委員会

8/18(月)議会基本条例策定代表者会議(19:00まで予定)

8/19(火)厚生文教委員会

8/20(水)都市計画審議会(予定 時間未定)

8/25(月)総務企画委員会

8/26(火)議会運営委員会

8/27(水)議会運営委員会(14:00から)

9/1(月)第三回定例会初日

※ すべて基本的には10:00開始。

※ 問合せは議会事務局(042-387-9947)まで

市民自治をめざす三多摩議員ネット 中央線リレートーク

1999年より三多摩地域の無所属を中心とした超党派の議員でつくった「市民自治をめざす三多摩議員ネットワーク」で、集団的自衛権行使容認に反対するチラシを作りました。
7/18に、中央線リレートークを行います。市民参加も大歓迎。

こんな取組み、各地でおこなってみませんか?

7/18(金)
10:00〜11:00 吉祥寺駅 北口
11:30〜12:30 三鷹駅 南口
13:00〜14:00 武蔵小金井駅 南口
15:00〜16:00 国立駅 南口
16:30〜17:30 立川駅 北口
18:00〜19:00 八王子駅 北口

配布するチラシより・・・・・・

戦争はすべてを破壊する。 平和はすべてをはぐくむ。』

今、私たちの国は憲法九条の「戦争しない国」から「戦争する国・できる国」へ歩み始めています。

国会での議論もなく、国民の合意もなく。大事なことは国民に知らさない秘密保護法もセットです。

戦争はある日突然始まるのではありません。

その前から徐々にみんながものを言えない、大事なことを知らされない、そんな社会が準備されていきます。

いったん戦いが始まるととめどなく広がります。「武器を売りたい」人たちから大量の武器が流れ込み、血が流され、敵と味方の憎しみをあおります。

今まで戦争に勝つために知恵とお金が使われてきました。

これからは、「戦争をしないために」私たちの知恵とお金(税金)を使う時代です。

三多摩議員ネットワークは安倍政権が押し進める「戦争できる国作り」に絶対に反対です。外交努力や市民の交流などを通して粘り強く平和の道を探すべきだと考えます。

☆議会の動き〜2014年6月まで

  • 「集団的自衛権行使に反対の意見書」を可決した議会

小金井市・八王子市・国立市・西東京市・武蔵野市。多摩市は反対の決議のみ。

  • 否決か不採択になった議会

三鷹市・羽村市・東村山市・東久留米市・あきる野市。

※今回の行動に参加表明した議員

橋本久雄(小平市)、村松まさみ(小平市)、野村羊子(三鷹市)、嶋崎英治(三鷹市)、ひだ紀子(青梅市)大沢ゆたか(立川市)、陣内やす子(八王子市)、市原広子(狛江市)、山崎陽一(羽村市)大塚恵美子(東村山市)、佐藤まさたか(東村山市)、重松朋宏(国立市)、望月けんいち(国立市)山本ひとみ(武蔵野市)、田村みさ子(日の出町)、白石玲子(東久留米市)、遠藤めい子(多摩市)片山かおる(小金井市)、丸山美子(檜原村)

 

まちあるき 第二弾 〜東小金井編〜

まちあるき 第二弾

〜東小金井編〜

 

中間処理場、小規模多機能型居宅介護施設、住宅地の中にひっそりとたたずむ喫茶店など、小金井の西北地区を歩いた第一弾。

今回は、新たな施設が次々に作られつつある東小金井を歩きます。

ちょっと魅力的な、ふだんは入れない所にも行けるかも。

ぜひご参加ください。

 

日程:2014年7月2日(水)

AM10:00 東小金井駅北口集合

10:15〜10:50

東小金井駅から歩きながら区画整理の説明(区画整理課)

10:50〜11:20

東小金井事業創造センター「KO-TO」見学、説明(事業者)

12:00〜12:50

こがねいタウンショップ「黄金や」で昼食

13:00〜13:30すぎ

NPO法人回帰船保育所見学、説明  終了予定

 

※途中、オリーブガーデン、やしほ映画社等に立ち寄る可能性もあり。

 

定員:15名    参加費:500円

主催・申し込み:市民自治こがねい 042-316-1511

※予約の関係で、6/20までにお申込みください。

office@katayamakaoru.net

「憲法解釈の変更による集団的自衛権行使の容認に再度反対する意見書」が賛成多数で可決!

6/9の小金井市議会本会議にて「憲法解釈の変更による集団的自衛権行使の容認に再度反対する意見書」が賛成多数で可決されました。

3月議会で可決された「立憲主義を否定する政府の憲法解釈変更による集団的自衛権行使に反対する意見書」に引き続き、二度目の可決です。国立市議会をまねたチラシを作って、超党派の駅頭宣伝しようね、と計画しているところ。


賛成:共産党4、みんなの党2、生活者ネット2、民主党2、市民自治こがねい(片山)1、こがねい市民会議1、小金井をおもしろくする会1
反対:自民党5、改革連合1
退席:公明党4
※議長(改革連合)は採決に加わらず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「憲法解釈の変更による集団的自衛権行使の容認に再度反対する意見書」

今年5月15日、安倍首相は、私的諮問機関である「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」が発表した報告書を受け、集団的自衛権の行使を認めるという憲法解釈変更の方向性を表明し、政府・与党に検討を指示した。
集団的自衛権の行使は、日本に対する武力攻撃がなくても、他国のために武力を行使することである。それは、「海外での武力行使をしてはならない」という憲法上の歯止めを外すことを意味する。
安倍首相は「我が国の安全に重大な影響を及ぼす可能性があるとき、限定的に行使することは許される」としているが、「安全に重大な影響を及ぼす」かどうかは政府が判断するため、その範囲は無制限に拡大する可能性がある。
安倍首相は記者会見で、現在の憲法解釈のままでは自衛隊が邦人の防護活動などを行うことができない理由を2つ掲げたが、一つ目の、朝鮮半島有事を念頭に避難邦人を輸送する米艦船が攻撃された場合の防護は、集団的自衛権を認めなくても、個別的自衛権などで十分に対応できるという指摘も多い。二つ目の、国連平和維持活動(PKO)に参加している他国軍の部隊などが襲われた場合の駆けつけ警護は、そもそも集団的自衛権とは関係がないPKOの武器使用の問題であるとの指摘もある。
このように「集団的自衛権」とは性格が異なる「集団安全保障」や「PKOの武器使用」をあえて混同させていることも大きな問題である。
政府が、憲法解釈を変えることを閣議で決定することは、国民主権や立憲主義の否定にほかならず、政府与党の内部を始め内閣法制局の元長官などからも批判の声が上がっている。
報道機関の世論調査でも、「集団的自衛権の行使」について、毎日新聞の調査では、「賛成」が39%で「反対」が54%。共同通信の調査でも、「賛成」は39.0%で「反対」が48.1%。国民の多数が集団的自衛権の行使について納得していない現状がある。
国民の多数が「集団的自衛権の行使」に反対する理由は、69年前の第二次世界大戦による惨禍を二度と起こしてはならないという思いがあるからである。
国会では、日本の安全や国益に真に必要なことは何か、憲法解釈変更でなければそれは実現できないのか、近隣諸国との関係にどのような影響が出るのかなど、現実を踏まえた具体的で冷静な議論を積み重ねることが求められる。
よって、小金井市議会は、国会及び政府に対し、憲法解釈の変更による集団的自衛権行使の容認を行わないよう再度強く求めるものである。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

子どもの人権講座のお知らせ

小金井市公民館主催講座 子どもの人権講座 2014

「知っていますか?子どもの世界 〜トラブルは共育ちのチャンス〜」

☆国連子どもの権利条約批准 20 周年・小金井市子どもの権利条例制定 5 周年☆

「子ども観の見直し」「みんなで支える子どもの居場所 もっと使える小金井の子どもの権利条例」を合言葉 に始まったこの講座も 8 年目を迎えました。 子どもたちの眼が輝く明日を願う私たちは、子どもとどう向き合えば いいのでしょうか? 子どもたちを取り巻く「今」を見つめ、子どもたちの声を聞き、子どもたちと歩む私たちにできることを語り合います。

◇第一回 6/13(金)10 時〜12:00

子ども×フクシマ×権利  〜福島の子どもの保養について〜

講師:奥海結衣さん、齊藤美月さん (フェリス女学院大学 学生)

◇第二回 6/20(金)10:00〜12:30

いじめているかも・いじめられているかも  〜子どもの自立と大人のかかわり方〜 & 車座トーク

講師:宮下 聡さん (元東京都公立中学校教諭)

◇第三回 6/27(金)10:00〜12:00

もっと知りたい子どもの人権  〜子どもたちと考えるいじめ予防授業〜

講師:三坂彰彦さん(弁護士)

◇第四回 6/29(日)10:00〜12:30

SNS と子どもたち & 車座トーク

講師:遠藤美季さん(ネット依存アドバイザー)

◇第五回 7/4(金)10 時〜12:00

教えて!ありのままの子育て事情

〜参加者と考える子どものこと、子育てのこと〜 車座トーク 講座の感想・次年度に向けて

◇第六回 7/11(金) 10 時〜12:00

虐待なんかしたくないのに 〜マイツリーペアレンツプログラム の実践から〜

講師:高橋亜美さん(アフターケア相談所 「ゆずりは」所長)

○場所:公民館本館学習室AB(武蔵小金井南口徒歩8分、福祉会館3階) ほか
○参加費 無料 ○保育あります(要事前相談) ○ 金曜日のみの参加、日曜日のみの参加も可。

○定員:市内在住、在勤、在学の方60人 (申込順)

○申し込み:6/2 から電話、FAXまたは直接公民館本館へ (TEL 042-383-1184 FAX 042-387-1226)

講座情報は、小金井市HPからも検索できます。

http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/shogaigakushubu/kouminkan/zigyou/20110726.html