01.お知らせ」カテゴリーアーカイブ

9/29(土)10:30より「障害のある人もない人も共に学び共に育つ社会を目指す小金井市条例」制定記念 市民意見交換会

9/29(土)AM10:30から、萌え木ホールにて。
10/1から施行される「障害のある人もない人も共に学び共に生きる社会を目指す小金井市条例」制定記念の市民意見交換会があります。
自立支援協議会の主催です。
意見交換会が第三部になっているけど、ここの時間配分、ぜひともうんと長くして欲しいですね。

補正予算にあげられていた横断幕はまだできないと思うけど、予算委員会で提案した、横断幕と同じようなキャッチコピーのポスターを庁内印刷で作って、あちこちに貼り出してはどうか、って件については担当課は考えてくれただろうか。
ほんとは素朴で素敵な絵の入ったデザインで作って、色鉛筆で色をつけてもいいんですけどね。
そういうの、市民といっしょにワークショップでやったらいいなと思います。
アートフルアクションに協力を求めるとか。

8/28 『希望連帯』主催 「ソウルの市民民主主義を学ぶ」視察報告会

8/28に行われるソウル視察報告会のご案内です。

7/29〜8/2にかけて、17人の視察団で訪れました。貧困対策と福祉政策が中心の視察となりました。

日本からの報告「福島原発事故から7年、被害者はいま」佐藤和良(福島原発刑事訴訟支援団)を、ソウルの市民団体に向けて行いました。

韓国にはまだ福島原発事故の深刻な状況が伝わりきれていません。

今回の視察をきっかけに、原発問題に関する韓国と日本とのつながりを深め合えたら、と思います。

現在、鋭意、報告書を作成中。

ぜひご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『希望連帯』主催 「ソウルの市民民主主義を学ぶ」視察報告会

 

共通の課題を持つ韓国ですが、ソウル市を中心に市民民主主義が大きく動き出しています。パク・ウォンスン ソウル市長との懇談、「協治」と住民連帯の活動、ムン・ジェイン政権の普遍主義の福祉政策など、政策と市民自治の現場を視察しました。多くの学びを分かち合う報告会を開催します。ぜひご参加ください。

 

「希望連帯」視察日程:2018年7月30日〜8月2日

参加者:市民・自治体議員・国会議員17名

-ソウル市、ムン政権の政策に学ぶ-

パク・ウォンスン(ソウル市長)との懇談/チョ・ ソンジュ(前ソウル市労働協力官)ソウル市政について/ユ・チャンボク(ソウル市協治諮問官・社団法人マウル代表を歴任)「まち・協治・政治」/キム・ヨンミョン教授「普遍主義と税財源」

—ソウル市冠岳区地域((貧困解消を地域全体の課題として取り組み先進事例に学ぶ)-
冠岳住民連帯活動紹介と地域福祉/日本から報告「福島原発事故から7年、被害者はいま」佐藤和良(福島原発刑事訴訟支援団)/冠岳区長表敬訪問・冠岳区議会と懇談/冠岳共同行動/ソリム洞福祉センター

 

-社会的連帯経済その他-

ソウル日本大使館 水曜行動参加/クリキンディセンター若者支援/ソウル社会的経済支援センター/開かれた女性センター

 

日時:2018年8月28日(火)19:00より

場所:文京区民センター2A

参加費:500円

主催:希望連帯

問い合わせ:03-6303-8671

会派解散と新会派「市民といっしょにカエル会」結成のお知らせ

2月に同会派「緑・市民自治こがねい」の坂井えつ子議員から、会派解消して1人会派で活動したい、という申し入れがありました。

私たちはこれまで「市民自治こがねい」というグループで、市民と共に議会活動を行ってきました。市議会議員選挙では、既成政党とは違う、市民から市民派の議員を議会に押しだそうという考えに共感し、2人を応援する、という広い市民層から支援をいただきました。

2人の議員を当選させていただき、多くのみなさまからのご期待にこたえた活動をさらに行いたいと思っていました。

会派を解消する理由が私には納得できず市民に説明できないと考え、会派を解消しない方策を提案してきましたが残念ながら受け入れられませんでした。

6月1日に「緑・市民自治こがねい」を解散し、新会派「市民といっしょにカエル会」の結成届を出しています。「市民自治こがねい」の共同代表、運営委員からは外れ、距離をおくことになります。

今後の議会活動、市民活動、社会運動をどのように行うか、まだ不確かところがありますが、市民と協議を進めています。新たに広く市民への協力を呼びかけ、共に市政について考え、議会を通して政策提言していきます。

ぜひご一緒に活動していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

◇議案検討会のお知らせ◇

これまで「市民自治こがねい」運営委員会や会派内で行っていた議案検討を、より広い市民に呼びかけて行います。

6月10日(日)18:00〜20:00 市民交流スペース カエルハウス(小金井市中町4-17-11)にて、開催します。ぜひご参加ください。

特に、新庁舎と新福祉会館の建設計画について、ご意見を伺いたいと思っています。

6/2「障害のある人もない人も共に学び共に生きる社会を目指す小金井市条例」意見交換会

「障害のある人もない人も共に学び共に生きる社会を目指す小金井市条例(案)」についての意見交換会のお知らせ
 
みんながこの街で、互いの違いを認め合いながらともに生きるために差別をなくす条例を作っています。
 
障害者の権利に関する条約と障害を理由とする差別の解消の推進に関する法に基づき、小金井市でも独自の条例策定に取り組んでいます。
この条例が制定されることで、障害による差別が解消されるよう、いろんな立場の市民の方と意見交換したいと思っています。
どんな条例になるといいのか、皆さんの声をお寄せください。
 
日時:2018年6月2日(土) 午後6時より午後8時まで
場所:前原暫定集会施設A室(小金井市前原町3-33-27  JR武蔵小金井駅南口徒歩6分 連雀通り沿い)
◇参加無料、どなたでもご参加ください。
主催:市議会厚生文教委員会有志
問い合わせ:水上洋志(厚生文教委員長) 090-9146-9521 田頭祐子(厚生文教副委員長) 042-326-3132
※手話通訳、UDトーク予定。
※議会審議の参考とするため、記録を録らせていただきます。