01.お知らせ」カテゴリーアーカイブ

2/15から第一回定例会が始まります。カエル通信26号発行。2/16からの駅頭宣伝にご協力ください。

来年度予算審議が主となる第一回定例会。一般会計は371億9千万円。去年より41億6千万円の減となります。ほぼ市民交流センター分です。
予算歳入では公務員住宅などで市税収入が7億円UPしましたが、臨時財政対策債(借金)は7億5千万円が限度となり、これまでの半分に。大きな歳出を無くさないと市政がまわらなくなります。
●登記ができずUR(都市再生機構)が管理運営することになった駅前ホール。取得費の内39億5千万円は、来年度に持ち越し。
●議員年金廃止に伴い議会費が1億円増。
●社会状況悪化に伴い、若年層の生活保護費も増加。
●商工施策や生ごみ循環研究、学校図書の電子データ化、スクールソーシャルワーカー費など、失業者対策の緊急雇用創出事業が増。
●民間委託や指定管理も市民協働? 市民協働検討委員会の議論に注目。
●小中学校のエアコンを補助金をもらわずリースで設置。これから毎年3,600万円の支出に。地デジ対応で学校の高熱費が増加。環境配慮した自然な涼みを取り入れるべき。夏休みが減り、冷えた身体の子どもが増えないか心配。
●発達がアンバランスな子どもの特別支援員は、すべての学校・教室ではなく、全域で二人の配置のみ。
●保育室や認証保育所の保護者への助成金が月額1,000円アップ。認可との格差是正にはなりますが、本来は保育所への直接助成を増やすべき。

1/28 連続企画 小金井版緊急派遣村?「40才からのハローワーク」

非正規雇用で苦しむ人が多いカエルハウス周辺メンバーのための、小金井版派遣村?「40才からのハローワーク」。
前から温めていた企画ですが寒い冬を乗り切ろうと緊急企画。
地域での仕事のつくりかたや需要、派遣や非正規雇用労働者の労働問題解決方法など、実践的な話をふまえ、自分たち自身がいろいろと相談できる場にしたいと思っています。

第1回目は1/28(金)19:00から カエルハウスにて
『地域で仕事をつくろう。寄り合い所事業とは?』
森田真希さん(地域の寄り合い所「また、明日」)

第2回目は2/26(土)10:00から コミュニティ湧にて出張カエルハウス企画
『地域の需要は何か?NPOの役割とは?』
武尚子さん(ケアサポート湧)

第3回目は未定。労働の権利、労働相談、女性問題についても考えたいところ。労働問題は女性問題にも必ず突き当たるのです。

1/15 子ども施策を語る会 第三回「特別支援教育と発達障がい」&「教育にかかるお金とは」

去年2回開催した、「子ども施策を語る会」。今回は「特別支援教育と発達障がい」&「教育にかかるお金とは」というテーマでおこないます。
ぜひご参加ください。
日時:1/15(土)15:00より
場所:市民交流スペース カエルハウス
参加費:お茶代

1/30  心地よい空間でスローライフを語ろう〜一日だけのCafeぼちぼち

忙しい忙しい私たち。でも、ここでちょっと深呼吸してスローダウン。

ざっくばらんに語り合ってみませんか?身の回りのあれこれ。

今年も、小金井に縁のある芸達者たちが、出会いの場、花と緑のある空間、一日だけのカフェをコーディネートしました。

日時:1/30(日)正午12:00〜午後5:00
場所:萌え木ホール

入場料:500円

◇デュオ・ライブ
「続木 力 & 小泉 清人」ハーモニカ アコースティックギター
◇ 小金井在住のアーティストによるトークライブ
「街のあちこちから発信〜小金井のアート」

パネリスト:平林秀夫(アーティスト)、尾引浩志(口琴奏者)、イトー・ターリ(パフォーマンス・アーティスト)、小堀令子(画家)、こうだりょうた(エントツそうじ)、北谷隆策(即興書家)、水由章(映像作家・プロデューサー)、チャンシー(アフリカン木琴奏者)
◇ 尾引浩志 口琴ミニライブ
◇ ぼちぼち市

寄せ植え・苔盆栽「園芸生活ほ・うら」/お笑いセラピスト ヒデリーナ/北谷隆策の筆文字パフォーマンス/土曜のたまり場〜千村裕子の手づくり工作/コンドームドレス展示 Youth Ribbon
◇小金井産の野菜を使ったスローフードなど

お惣菜「キッチン暁子」/スローフード「ヤドカリズム」/コーヒー「出茶屋」/燻製喫茶Bar「エントツそうじ」/焼き菓子「スペース楽」/ピョンさんのチヂム/子どもの店/ハーブティ、お茶、ジュース/タイベビール(パレスチナ産

☆ウリハッキョ(朝鮮学校)についてのトークアピールあります

☆ライブの音はチャンシーさん提供のひょうたんスピーカーでお楽しみください

<主 催> 市民自治こがねい