01.お知らせ」カテゴリーアーカイブ

中学校教科書を考える学習会 ー歴史を直視し、平和と人権を大切にする教科書をー

明日の学習会のお知らせです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は中学校の教科書採択の年です。
小金井では、8月9日(火)午後の教育委員会で採択が行われます。
今年は震災と原発事故の影響か、教科書に関する報道がとても少ないのですが、各地で問題のある教科書が採択されるのではないかという不安が広がっています。
6月25日(土) 子どもと教科書多摩ネットの主催で学習会が行われます。
会場が小金井市商工会館ですので、ぜひご参加下さい。
以下、チラシから紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
戦争肯定、原発肯定、憲法否定、人権無視の
「危ない教科書を子どもに渡してはいけません」
今年は、中学校教科書の採択が行われます。新しい歴史教科書をつくる会(「つくる会」)が内部分裂したため、「つくる会」は自由社から、分裂した「日本教育再生機構」は扶桑社の子会社である育鵬社から教科書を発行しました。
この2種類の教科書は、アジア太平洋戦争を美化し、アジアの人々との友好に背を向け、国民よりも「国家」や「天皇」を優先し、人権を否定する教科書です。
さらに、政府の政策をそのまま記述しており、その政策への批判や問題点を多様に検討する視点を提示することはしていません。たとえば、原発について、他の教科書は問題点もきちんと指摘しているのに「増大するエネルギーの需要を賄うものとして期待されています」(育鵬社)とか、「安全性の高い技術を確立し」(自由社)と、原発推進を押しつけています。
中学校教科書を考える学習会
ー歴史を直視し、平和と人権を大切にする教科書をー
日時 2011年6月25日(土)午後2時〜
場所 小金井市商工会館
講演 高嶋伸欣さん(琉球大学名誉教授)
連絡先 佐々木 042−573−2728
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小金井でも検定を通った、すべての中学教科書が東小にある研修センターで展示されています。
実際に教科書を見て、ノートに意見を書くこともできます。
また、8月9日の教育委員会に、ぜひ多くの方が傍聴に来て下さい。
教育委員がどんな人たちなのかを知ることもできます。

第二回 市議会改革市民プラン『開かれた議会とするために市民は何ができるか』

今週土曜日です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連続企画 市議会改革市民プラン〜市民にわかりやすい市議会にしよう!〜

第2回 『開かれた議会とするために市民は何ができるか』

6/25(土)10時から

お話:奥山たえこさん(杉並区議会議員、「開かれた議会をめざす会」代表)

資料代:500円(資料・お茶代)

主催:カエルハウス運営委員会

問合せ:tel:042-316-1511

office@katayamakaoru.net

場所:市民交流スペース カエルハウス(小金井市中町 3-10-10-103)農工大通り沿い JR武蔵小金井駅より徒歩7分

新しい小金井市長は、与野党ない議会対応に挑戦しようとしています。

二元代表制をしっかり実現し、市民に寄り添った市政運営をおこなってもらうためにも、市民に開かれたわかりやすい議会運営が必要です。

どんな市議会であってほしいのか、市民の目で今の市議会を検証し、「こんな議会になってほしい!」と要望していきませんか?

今、市民からは、議会が自主的にUst中継してほしい、超党派で議会報告会を開催してほしい、といった要望がどんどんあがってきています。市民先導で、開かれた議会にしていくにはどうしたらいいか。

第2回目は、「開かれた議会をめざす会」代表の杉並区議、奥山たえこさんにお話を聞きます。

小金井版派遣村「40才からのハローワーク」第三回

非正規雇用で苦しむ人が多いカエルハウス周辺メンバーの為の、 小金井版派遣村「40才からのハローワーク」。

地域での仕事のつくりかたや需要、派遣や非正規雇用労働者の労働問題解決方法など、 実践的な話をふまえ、自分たち自身がいろいろと相談できる場にしたいと思っています。

しばらくぶりの3回目、今回は共同作業所で長く障害者支援を、その後起業もご経験された枡本さんにお話をお聞きします。

第3回

『障害者と共に働く~自立支援の経験から』

日 時:24日(金)PM7:00より

お 話:枡本敬子さん

(小金井市地域自立支援協議会委員・産業振興プラン運営委員)

参加費:500円(お茶菓子代込み)   ※予約不要です   *年齢はまったく関係なく、どなたでもどうぞ。

場 所:市民交流スペース カエルハウス  小金井市中町3-10-10-103   tel:042-316-1511

6/22 田中優 講演 子どもと未来を守るために、今こそエネルギーシフト!

子どもと未来を守るために、今こそエネルギーシフト!

田中優(未来バンク事業組合理事長) 講演会

原発に頼らなくても、エネルギーは生み出せる。希望の持てる未来の暮らしをつくるために、知っておきたい大切なことを、日本中で講演活動を続ける田中優さんが語ります。

(講師紹介  田中 優 )

1957年東京都生まれ。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などのさまざまなNGO活動に関わる。現在「未来バンク事業組合」 理事長、「日本国際ボランティアセンター」「ap bank」監事、「一般社団 天然住宅」共同代表を務める。

日時:2011年6月22日(水)  19:00~21:00(18:30開場)

場所:小金井市商工会館 2F (小金井市前原町3-33-25  Tel.042-381-8765)武蔵小金井駅南口から徒歩7分 小金井市役所本庁舎向かい

参加費:おひとり500円+α募金

※申込不要です。お席に限りがありますのでお早めにお越しください

主催:子どもと未来を守る小金井会議

後援:小金井市教育委員会

お問合せ:飯田 shinobu410hikari@ad.cyberhome.ne.jp Tel,090-1501-4253(不在時は留守電へ)

「子どもと未来を守る小金井会議」は、3.11東日本大震災から福島原発放射能漏れ事故をうけ、ふるさと福島の子どもを守ろうと動いているうちに、実は東京も被ばくしていると気づいた一人の主婦の呼びかけから始まっています。

子どもを守るために一人の人間として訴えていきたい! という思いに共感したくださったボランティアの集まりです。

お父さん、お母さん、PTA関係者、学校関係者はもちろん、すべての人に報道されていない事実を知っていただきたい!

福島原発のような自然災害からの人災を防ぎ、これからの新しいエネルギーのあり方を考える機会にしたい、と田中優さんの講演会をはじめ、さまざまな活動を展開していこうと思っています。  

勉強会を重ねて、私たちの生活環境を考えていくこと、市への要請書(モニタリングポストの設置、情報の公開、給食の食材計測など)、公園や校庭の土の除染(環境にやさしい方法を模索)など、みんなの力で、今必要な取り組みを出し合い行っていきたいと思います。たくさんの皆さんの協働をお待ちしています。

お問合せ 吉本 fumiko222@gmail.com Tel.080-5518-1186(不在時は留守電へ)

6.12さよなら原発!小金井パレード〜子どもといっしょに あるこう!〜

世界同時アクションとしておこなわれる「611脱原発100万人アクション」に関連して、小金井 でもパレードをします。

小さな子どもを持つお母さんたちの発案です。

子どもたちと音楽を奏で、のんびり歩きながらアピールしたい、と思っています。
実行委員を募集しています。ぜひいっしょにやりましょう!
http://koganeiparade.jugem.jp/

☆スケジュール
6/12(日)14:00〜16:00(歩くのは一時間ぐらい 武蔵小金井駅周辺)
14:00 中町3 丁目暫定広場(ジャノメ跡地)集合
「子どものいのちを守る集い」開催。あいさつ、音楽など。
14:30 楽しい音楽とともにパレード出発。子どもたちが先頭です。
15:15すぎ 武蔵小金井駅北口と南口をぐるっとまわって、中町3丁目暫定広場にて解散。

※雨天中止です。
※子どもたちといっしょに歩いて、自分たちの住む地域からアピールして、いろんな人とつながっていくのが目的です。周囲の迷惑にならないよう気をつけましょう。