中学校教科書を考える学習会 ー歴史を直視し、平和と人権を大切にする教科書をー

明日の学習会のお知らせです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は中学校の教科書採択の年です。
小金井では、8月9日(火)午後の教育委員会で採択が行われます。
今年は震災と原発事故の影響か、教科書に関する報道がとても少ないのですが、各地で問題のある教科書が採択されるのではないかという不安が広がっています。
6月25日(土) 子どもと教科書多摩ネットの主催で学習会が行われます。
会場が小金井市商工会館ですので、ぜひご参加下さい。
以下、チラシから紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
戦争肯定、原発肯定、憲法否定、人権無視の
「危ない教科書を子どもに渡してはいけません」
今年は、中学校教科書の採択が行われます。新しい歴史教科書をつくる会(「つくる会」)が内部分裂したため、「つくる会」は自由社から、分裂した「日本教育再生機構」は扶桑社の子会社である育鵬社から教科書を発行しました。
この2種類の教科書は、アジア太平洋戦争を美化し、アジアの人々との友好に背を向け、国民よりも「国家」や「天皇」を優先し、人権を否定する教科書です。
さらに、政府の政策をそのまま記述しており、その政策への批判や問題点を多様に検討する視点を提示することはしていません。たとえば、原発について、他の教科書は問題点もきちんと指摘しているのに「増大するエネルギーの需要を賄うものとして期待されています」(育鵬社)とか、「安全性の高い技術を確立し」(自由社)と、原発推進を押しつけています。
中学校教科書を考える学習会
ー歴史を直視し、平和と人権を大切にする教科書をー
日時 2011年6月25日(土)午後2時〜
場所 小金井市商工会館
講演 高嶋伸欣さん(琉球大学名誉教授)
連絡先 佐々木 042−573−2728
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小金井でも検定を通った、すべての中学教科書が東小にある研修センターで展示されています。
実際に教科書を見て、ノートに意見を書くこともできます。
また、8月9日の教育委員会に、ぜひ多くの方が傍聴に来て下さい。
教育委員がどんな人たちなのかを知ることもできます。