12.市政ウオッチング」カテゴリーアーカイブ

7/22坂井えつ子&片山かおるの議会報告会

坂井えつ子&片山かおるの議会報告会
日時:7/22(土)10:00〜12:00
場所:市民交流スペース カエルハウス
小金井市中町4-17-11 (連雀通り沿い)
問い合わせ:042-316-1511

6月議会の報告と、新福祉会館と新庁舎についての意見交換会を行います。
7/7には新福祉会館建設の市民検討委員会が始まりました。議会では庁舎&福祉会館の特別委員会が立ち上がり、市民検討委委員会の議論に平行して審議を進めて行こうとしています。7/11には全員協議会が開催され、市民検討委員会に示された新福祉会館素案の説明がされました。
これまでの旧福祉会館とは異なる施設の案になっています。庁舎建設予定地にある清掃関連施設の移動についても大きな課題です。
庁舎、福祉会館、公民館、リサイクル事業所、図書館など、市の素案をたたき台に、どんな風に組み合わせて行ったらいいのか、まずはどんなものがあったらいいか、ざっくばらんに話し合ってみませんか?

6/2から第二回定例会が始まりました。6/5は庁舎・福祉会館などについての全員協議会

6月議会は議案が少ない議会ですが、改選後初の議会ということで、様々な調整が行なわれています。

○今回の前半の任期で、片山が所属する厚生文教委員会では、継続して審議するための調査の柱を提案中。5/31には有志で、緑町に新設された「けやきの森こども園」の視察に行きました。有志企画ですが、厚生文教委員全員が参加。
今後も、市内の各施設の視察や各事業のヒアリングを委員会や有志として、勢力的に行なう事で、現場に即した課題解決に取り組みたいと考えています。

○庁舎と福祉会館等に関する特別委員会は全会一致で設置予定。行革特別委員会も何会派から提案される予定。

○6/5には、庁舎、福祉会館、清掃関連施設の庁内検討状況に関する全員協議会が開かれます。ここでの報告を聞いて、特別委員会での議論に活かし、7月から始まる市民検討委員会の議論にもつなげられたら、と思います。

○補正予算4,085万円9千円が提案されています。
大きな問題となるのは、前原5丁目と貫井北町に設置される監視カメラの予算です。都の補助金を使って、前原5丁目には6台、貫井北町には21台のカメラが設置されようとしています。住民にはなんの説明もなく、同意も求められないまま進められているのは問題です。
現在、駐輪場が無くなってしまった東小金井駅の東側に、349台が平置きできる600㎡の自転車駐車場が新たに設置されます。
国の方針に則り、就学援助の入学準備金が小学校21,470円から40,600円に。中学校24,550円から47,400円に大幅アップ。しかし実際にかかる入学時の準備金にはまだ足りません。議会からの指摘に応え、来年からは入学前に支給することになり、その予算も計上されました。
5/1現在の人口は119,843人。まもなく12万人を突破しそうです。12万人を超えた日用に記念品の予算が組まれました。

◆今回、通告をし損なってしまい、片山の一般質問はできなくなりました。大変に反省しています。住宅セーフティネット法改正、子どもの権利条例、道徳の教科書採択などについての質問を予定していましたが、厚生文教委員会の所管事項での質疑や、意見書提出などで、対応していこうと思います。

総務企画委員会の調査事項についての意見要望(2/17)

2/17に行なった、総務企画委員会の調査事項に関する意見要望。

総務企画委員会で調査の柱を建てるのは珍しかったようです。

明日3/7の予備日の中では、新庁舎と新福祉会館に対する市長報告(2/7)に対する、各会派ごとの意見要望を述べることになっています。現在、執筆中。総務で述べた意見から少し発展したものになるように思います。この委員会での意見要望って、委員会日程よりだいぶ前に提出しなくてはならず、市長報告よりずっと前に書いたものだったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1)庁舎

新庁舎建設については長年のレンタル庁舎の財政負担を解決するためにも早急に進めるべきである。ジャノメ跡地に建設する、新庁舎建設基本計画を基本としながらも、財政計画とスケジュールについては、12月議会の市長報告で提示した計画案からさらに削減、短縮するよう精査すべきである。

今後の市全体の財政見通しについても早急に提示すべきである。

新福祉会館建設計画にある福祉関係の事業については、市役所との連携が必要な事業が多いことからも、新福祉会館建設計画を見直し、庁舎との一体化を検討することも必要である。

これからの共生社会を体現する、福祉施策の推進を前面に出した庁舎を検討すべきと考える。

また、市民全体が活用する市庁舎建設には、市民参加がもっとも重要であり必要である。

市長就任後、市庁舎建設に関する市民説明会も懇談会も開かれていない。現在がどのような状況にあるのか、随時、市民に直接説明し意見を頂いて、市の計画を精査することが必要である。

今後の建設スケジュールの中に、市民検討委員会の設置、随時の市民説明会、懇談会等を組み込むことを求める。

 

 

2)公共施設の再配置

市長公約の6施設複合化案は、公約破棄のような形で雲散霧消したわけだが、それによって公共施設の再配置が、市政課題の俎上にあがってきたことは重要だと考える。

特に福祉会館と公民館、図書館をどのように更新していくのかは、市民の大きな関心事である。市庁舎よりも関心をもたれている。

福祉会館の機能整理を行い、公民館を中心とした市民活動の場を市庁舎と複合化して作るべきだと考える。

むしろ、公民館の中に市庁舎がある、といった考え方で、市民参加、住民自治の推進を図るべきではないだろうか。

図書館本館については、まだ議論が煮詰まっていない。図書館協議会の中だけの議論ではなく、一般市民も交えた図書館についての議論を積み重ね、場所と中身について決定すべきである。

清掃関連施設については、新庁舎建設の際にはリサイクル事業所など、ごみ減量につながる啓発的な施設を、庁舎内か外に設置するべきである。

「片山かおるのちょっとカエル通信」特別号Vol.1を発行しました

「片山かおるのちょっとカエル通信」特別号Vol.1を発行しました。

この通信では、これまでの4年間の議員活動の振り返りや、何人もの応援者の方からの心強いメッセージ、「小金井と映画とまちづくり」をテーマに、『ある精肉店のはなし』の纐纈あや監督との対談などを掲載しています。

2/26に企画している、矢島助産院の矢島床子さんと片山かおると語りあう会の案内も。

どうぞ、ご覧ください。

※纐纈あや監督との対談については、後日、HPにもう少し詳しいものがアップされる予定です。

第一回定例会のお知らせ「片山かおるのちょっとカエル通信69号」を発行しました

「片山かおるのちょっとカエル通信69号」。1/26から3/9まで続く、第一回定例会のお知らせです。一般質問のお知らせのほか、当初予算や施政方針などについての見解を掲載しています。

2017年度の一般会計予算は昨年より2億円以上少なくなり、399億円に。それでも大規模な予算である、と企画財政部長は話していました。

当初予算が400億円を下回っていても、補正予算で膨らんでいくので、最終的にどのような財政状況になったかは、決算をよく見る必要があります。

今回の当初予算の中では、これまで議会の中で注目されてきた、認可と認可外保育所の保育料格差是正が提案されています。

また、生活困窮者自立相談支援の新規事業や、空き家の利活用にかかるデータベース構築、食品ロスを無くすフードドライブなども、私を含め、何人もの議員が提案してきました。

新庁舎建設に関する調査や、新福祉会館建設市民検討委員会の予算が、もっとも注目され、議論になると考えます。

武蔵小金井駅南口第二地区の再開発補助金も計上されています。

基本的には、前市長の稲葉路線を引き継ぎながら、新規事業で少しだけ新たな方向性を示しているといったようすです。