片山かおるの一般質問 12/4(金)13:15、12/6(日)16:00から

片山かおるの一般質問は、12/4(金)13:15〜14:00、12/6(日)16:00〜16:15となりました。

今定例会は年一回の日曜議会開催のため、ひとり15分間で一般質問をすることになってます。

一般質問は通常1時間の持ち時間となりますので、残時間の45分間は平日に行うことになってます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12/4(金)13:15〜14:00

1.    誰もが安定した住まいで暮らせるように。

1)  住宅マスタープランの策定状況は。

2)  住宅確保要配慮者への支援はどうなっているか。住宅マスタープランにはどのように入れ込むのか。福祉部局との連携は。

3)  居住支援協議会の検討や居住支援法人との連携は。なぜ住宅セーフティネット制度の登録住宅がないのか。市は積極的な働きかけをしないのか。

4)  住居確保給付金の期限が12月に迫っている今、多くの人が住居喪失者になる可能性がある。高齢者住宅や市営住宅の活用、民間賃貸住宅の空室を借り上げるなど、低廉な家賃で住める住宅を公的に確保すべきではないか。

 

2.    西岡市長に脱原発の意思はあるのか。

1)  第2次地球温暖化対策地域推進計画の策定状況は。目標値と達成手段について。2050年CO2排出量ゼロの政府目標との関係は。

2)  国立市のように、電力の調達にかかる環境配慮方針を変更し、市庁舎の電力を再生可能エネルギー100%使用にしないか。

3)  環境配慮住宅型研修施設の認識について。市は時代遅れと考えているのか。

4)  西岡市長は原発の電気が基幹電源と位置付けられている国のエネルギー基本計画をどう思うのか。福島原発過酷人災事故から10年。被害者に対してどう思っているのか。政府はCO2排出抑制のために原発再稼働を視野に入れている。危険な原発の電気を使い続けてきた小金井から、脱原発を実現する意思を、第2次地球温暖化対策地域推進計画に、はっきりと示すべきではないか。

12/6(日)日曜議会 16:00〜16:15

困っている人に寄り添える、福祉総合相談窓口に

1)10月に設置された、福祉総合相談窓口の状況は。どのような相談が来て、どのように対応しているのか。ひきこもり相談の状況は。生活保護との連携強化を。

2)住居確保給付金の給付状況は。12月以降、給付金支給の延期が終了する人たちへの対応は考えているか。

3)アウトリーチ型の「出かける福祉」を実践する窓口にするため、人員配置の充実を。

4)住まいがない人の年末年始の居所確保と相談体制を。