07.カエルハウス」カテゴリーアーカイブ

4/15 自給農耕ゼミ 東小金井街歩き

4/15の自給農耕ゼミは、東小金井の街歩きです。
明日につなぐ風景~東小金井・梶野町の民有地が彩るHANANAと緑
4 月 15 日(土) 13:30~16:00
集合/解散: JR東小金井駅 北口
【案内者】小谷俊哉さん(NPO法人グリーン・ネックレス)
まだこれからでも申し込みは大丈夫です。ぜひご参加ください。

2/19、カエルカフェ「子どもの権利条例の生みの親 高木あきなりさんと語り合おう」動画をアップしました

2/19のカエルカフェ「子どもの権利条例の生みの親 高木あきなりさんと語り合おう」の動画をアップしました。

2/27(月)11:00ごろ(10:30ぐらいから待機した方がいいかも)から、高木さんの一般質問があります。

一般質問を10倍楽しめる動画です。ぜひ事前情報として見てみてください。

高木さんの一般質問テーマを下記します。主に3に関わる話が多いかも。。

1 憲法草案擁護義務について

(1)市長および市職員の憲法草案擁護義務について

(2)市長の憲法観について

 

2 小金井市立保育園条例の一部を改正する条例について

(1)議案第52号「小金井市立保育園条例の一部を改正する条例」の庁内検討過程について

(2)専決処分の違法性について

(3)専決処分された条例の施行について

(4)今後の対応について

 

3 保育事業者による補助金不正受給について

(1)株式会社グローバルキッズによる補助金不正受給について

(2)株式会社コスモズによる補助金不正受給について

(3)25年前の百条調査報告について

(4)公務員の告発義務について

 

4 障害者雇用の推進について

(1)小金井市役所における障害者雇用の取り組みと課題について

(2)障害者優先調達の取り組みと課題について

2/19 カエルカフェ  「子どもの権利条例の生みの親 高木あきなりさんと語り合おう!」

カエルカフェ

「子どもの権利条例の生みの親 高木あきなりさんと語り合おう!」

2022年11月27日の市議補選で当選した、高木あきなりさんってどんな人?

脳性麻痺の重度障がいを持ちながらも、地方自治を勉強し、子どもの権利条例を小金井で作ろう、と多くの市民と共に活動してきました。

これまで市議会にも数々の陳情を提出。都議会で政策スタッフとしても働いています。

なぜ、今回の選挙で市議会に挑戦しようと思ったのか、子どもの権利のこと、障がい当事者の議員として考えることなどを語っていただきます。

日時:2023年2月19日(日)14:00〜16:00

場所:市民交流スペース カエルハウス

参加費:500円

主催・申込:カエルハウス運営委員会(090-2460-9303 片山)

9/25 第7回自給農耕ゼミ(小金井)開催のお知らせ 

7回自給農耕ゼミ(小金井)開催のお知らせ

市民農園や都市農業をもっと広げたい、小金井でエディブル・ウェイ(食べられる道)を作ってみよう、

エコミュージアムなまちづくり、雑穀や野菜の在来品種についてもっと知りたい、

どのように幸せな暮らしを築くのかなどなど、家族農耕farmingをゆったりと語りあう会です。

これからも学習会や栽培実践、読書会などを通し、共に学び合う場を共有しましょう。お気軽にご参加ください。

 

〇 第7回自給農耕ゼミ(小金井)

〇 日時:925日(日)14001600

〇 場所:小金井市中町カエルハウスおよびオンライン(zoom)(定員:会場15名、オンライン20名)

〇 プログラム: 

話題:冒険遊び、野良遊び、プレーパーク

話者:邦永洋子さん(NPO法人こがねい子ども遊パーク)

要旨: 心の基盤を創る自然体験、生活体験について話し合いたいと思います。武蔵野公園のプレーパーク、みなみ学童農園、小金井環境市民会議環境学習部会のたんぼの時間、東京学芸大学のちえのわ農学校、プレーパーク、自然文化誌研究会の冒険学校、東京学芸大学教育学部環境教育専修生などをつなげ、年齢など属性を越えて人々と経験を交流します。

〇 協催:カエルハウス運営委員会、NPO自然文化誌研究会/植物と人々の博物館/雑穀街道普及会

〇 申込み連絡先: 042-316-1511 (カエルハウス運営委員会) または

office@katayamakaoru.net 会場参加資料代300