決議:「性差別や人権侵害等のない、女性が安心して参画できる議会にすることを求める決議」

平成  年  月  日

(西暦   )

 

 

小金井市議会議長

篠 原 ひろし 様

 

小金井市議会議員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

議案の提出について

 

 

下記の議案を小金井市議会会議規則第14条の規定により提出します。

 

 

(件  名)

 

性差別や人権侵害等のない、女性が安心して参画できる議会にすること

を求める決議

 

(議案及び提案理由)

 

別紙のとおり

 

議員案第37号

 

性差別や人権侵害等のない、女性が安心して参画できる議会にすること

を求める決議

 

上記の決議を次のとおり提出する。

 

 

平成26年9月9日提出

 

 

小金井市議会議員

白 井   亨

片 山   薫

田 頭 祐 子

斎 藤 康 夫

渡 辺 大 三

森 戸 洋 子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

性差別や人権侵害等のない、女性が安心して参画できる議会にすること

を求める決議

 

過日の東京都議会における性差別やじ問題に端を発し、日本の議会における同様の言動が明らかになった。これらは女性に対する性差別、人権侵害であり、議会の品位をもおとしめるものである。

日本の自治体議会においても、性差別や人権侵害等のない、女性が安心して参画できる議会にする方策が必要である。

列国議会同盟(IPU)は2012年10月26日、「ジェンダーに配慮した議会のための行動計画」を全会一致により採択した。参加各国には、可能な限りその周知を図り、国レベルでこれを実施することを強く要請されている。しかし、日本では議会への周知や広報もほとんどなく、取組もなされていない状況である。

よって、小金井市議会は、全国都道府県議会議長会、全国市議会議長会及び全国町村議会議長会(以下、「各議長会」という。)に対し、全ての自治体議会において、早急に上記行動計画に基づく方針に取り組み、議会が襟を正す姿勢を市民に示せるよう、以下の対応を求めるものである。

1 議会会議規則に、「人権侵害・差別的言動をしてはならない」旨の項目を追加する

よう、各議長会としての見解を示すこと。

2 全ての議員や議会事務局が、あらゆる形態の差別や性的嫌がらせを含むハラスメ

ントのない環境で仕事ができるよう行動規範を定め、国際基準である「ジェンダー

に配慮した議会」への認識を深めるための研修等を行うこと。

3 議会会議規則の会議欠席理由に「産休」を含め、母体保護のため前後16週の産

休を認めるよう、各議長会としての見解を示すこと。

以上、決議する。

 

平成26年9月  日

小金井市議会